
ハッピーライフは、
障がいを持つ子ども達の放課後の「憩いの場」として、
放課後を安心して過ごせるように環境を整え、
楽しい余暇の時間を提供します。
ハッピーライフからのお知らせ
2020年07月01日
一般社団法人くるみが「相談支援事業所くるみ」を開設しました。
生活のこと、福祉サービスのこと、子育てのこと、どんなことでも困ったことがあれば
「相談支援事業所くるみ」にご相談してください。
一緒に考えていきましょう。
相談支援事業所くるみ
大阪市生野区巽東2-8-32 荻田第4ビル301【一般社団法人くるみ内】
TEL:06-6752-8088 FAX:06-6752-8089
主役は子どもたち!
ハッピーライフは、子どもたちが余暇を思いっきり楽しむための『遊び場』です。
ここでの主役は子どもたち!!
〈音楽や音を楽しむこと〉〈体を動かすこと〉を中心に、広い空間を最大限に活用してたくさんの経験をする『機会』を提供していきます。
それをどのような形で自分の中に取り入れるかは、子どもたちの自由です。
体をいっぱい動かして、子どもたちとたくさん楽しみたいですね。

自主性を身につけよう!
おもちゃの片付けや帰りの準備。楽しいことから、しなくてはならない行動に切り替える時って大人でも難しいですね。
声掛けだけでは、子ども達もなかなか切り替えられないことが多いのです。
そこでハッピーライフでは、耳から入ってくるピアノのリズムに合わせて、子ども達自身で次の行動に切り替えられるようにしています。

児童発達支援・
放課後等デイサービスとは?
児童発達支援
障がいのある未就学児が、日常生活における基本動作や知識・技術を学び、集団生活に適応していけるよう支援を行います。
放課後等デイサービス
障がいのある児童・生徒が、放課後や休日に友達と楽しくを過ごせる居場所や機会を提供し、さまざまな経験を通して集団生活を学んでいけるように支援を行います。