ご利用案内

ご利用開始までの流れ

STEP1

まずはお電話にてお問い合わせください

ご利用希望の方は、施設一覧よりお近くの施設へお電話にてご連絡いただき、施設のご見学にお越しください。
お問い合わせ先一覧

STEP2

ご見学・面談

面談にて、管理者・児童発達支援管理責任者より、当施設のご案内や、プログラムの説明などをさせていただきます。
また、お子様の状況、ご家族が考える課題や目標、ご要望などをお教えください。
面談の時間中、お子様はプレイルームで体験遊びをしていただけます。

STEP3

ご利用契約

ご見学、面談等でご納得いただけた場合、ご利用契約を行います。
ご契約に際しては受給者証、ご印鑑をご持参ください。(母子手帳、療育手帳をお持ちの方は、併せてご持参ください)
受給者証の取得についての手続きの流れは、下記の「受給者証取得について」をご覧ください。
相談支援事業所をご契約されている場合は、事業所名を教えていただきたいと思います。

STEP4

ご利用開始

ご契約後、ご利用開始することができます。
ご利用についての受付や予約は随時行っておりますが、定員の都合上、日によってはご利用できない時が発生し得る事を、あらかじめご了承お願いいたします。
できる限り、公平なご利用が実現できるように配慮いたします。

ご利用料金の目安

  • 児童福祉法に基づき、利用料の10%が利用者ご負担となります。(90%は受給者証を発行する自治体負担となります) ただし受給者証の利用者負担上限月額内の負担になります。 条件によっては負担額が0円となる場合もあります。詳しくは面談時にご説明させていただきます。
  • 他に、おやつ代として、1日100円を請求させていただきます。
  • また、連絡帳代やその他活動費を別途いただく場合があります。

受給者証取得について

デイサービス受給者証の申請

デイサービス受給者証をお持ちでない方は、以下の手順にて受給者証の申請、取得が可能になります。
他自治体の場合若干の違いが有り得ますので、事前に市役所の管轄部署へお問い合わせください。
不明点がございましたら、当方でも取得に際しての手続き支援を行わせていただきます。

受給者証取得の流れ

STEP1

まずは事業所にご相談ください

通所支援利用を希望する場合は、申請を行う前に、利用予定の通所施設またはサービス提供事業所に事前に見学及び相談をし、受け入れが決まりましたら、児童発達支援事務所に申請してください。
なお、申請に必要な持ち物は、申請内容により異なりますので、児童発達支援事務所にお問い合わせください。

STEP2

申請後、市役所(区役所)で受給者証が発行されます

市役所(区役所)から通所給付決定を受けましたら、通所受給者証が発行されます。
その受給者証を持って利用予定の通所施設又はサービス提供事業所と契約を結び、利用開始となります。

STEP3

利用負担額について

利用にあたっては、原則利用に要する費用の1割が自己負担となります。
ただし、利用者負担額には上限額があり、市民税の課税状況により利用者の属する世帯ごとに異なります。
また、非課税世帯の方や生活保護世帯の方は1割負担も免除されます。
なお、事業所によっては、通所給付費の自己負担額とは別におやつ代、工作費等の費用を別途請求される場合もあります。

ハッピーライフでは、おやつ代を1日100円いただいております。
また、連絡帳代やその他活動費を別途いただく場合があります。(その場合はご連絡させていただきます。)

他自治体の場合、若干の違いが有り得ますので、詳しくは市のホームページをご覧ください。

ご利用Q&A

放課後等デイサービスとは何ですか?

厚生労働省資料より抜粋

学校通学中(幼稚園・大学を除く)の障がい児に対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障がい児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを推進。

提供するサービス

  • 学校授業終了後又は休業日において生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を供与
  • 多様なメニューを設け、本人の希望を踏まえたサービスを提供
  1. 自立した日常生活を営むために必要な訓練
  2. 創作的活動、作業活動
  3. 地域交流の機会の提供
  4. 余暇の提供
送迎はありますか?
あります。詳しくは直接ご説明させていただきますので、ご相談ください。
利用料金以外に必要なものはありますか?
おやつ代(1日100円)をご利用いただいた日数分が、利用料金とは別に必要となります。
また、連絡帳代やその他活動費を別途いただく場合があります。(その場合はご連絡させていただきます。)
当日予約はできますか?
利用定員がありますので、空き状況やスタッフのシフト等の関係で、急なご利用のお申し込みはお受けできない場合があります。
夏休みなど、学校が長いお休みに入った時はどうなりますか?料金は変わりますか?
「ハッピーライフ」の利用可能日・利用可能時間内であれば、学校の長期休暇中もご利用いただけます。
利用可能日 月曜日~土曜日(お盆、年末年始と国民の休日はお休みします)

長期休暇中のサービス提供時間(10:00~17:00)
受給者証の利用者負担上限月額内のご利用であれば、数時間のご利用でも、夏休み等で1日中ご利用いただいても1回分の利用料金は変わりません。
子ども達はどのように過ごすのですか?
「ハッピーライフ」として決まったカリキュラムのスケジュール等はありません。
基本的には、それぞれ訓練内容が異なりますので、ひとりひとりに合わせた過ごし方をしていただきます。
算数や国語など、学校の勉強は教えてもらえますか?
学校の宿題に関しましては、指導員がサポートしています。
その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。
不定期の利用はできますか?
ご利用いただけます。
ただし、定員もありますので、必ず空きがあるとは言えません。一度ご相談ください。
各事業所の利用できる地域はどこですか?

下記が各々のサービス提供地域(送迎範囲)になります。
ご住所によってはご利用いただけない場合がございますので一度ご相談ください。

ハッピーライフあさひ

旭区、都島区、城東区、鶴見区、東淀川区、守口市一部地域

ハッピーライフいくの

生野区、平野区、東成区、東住吉区、阿倍野区、天王寺区、城東区、鶴見区、東大阪市西部、八尾市一部地域

ハッピーライフみなと

港区、大正区、此花区、浪速区、西区、福島区

ハッピーライフきたおおさか

東淀川区、淀川区、西淀川区、旭区、都島区、吹田市、摂津市

ハッピーライフいくの ましゅまろ・でいず

生野区、平野区、東成区、東住吉区、阿倍野区、天王寺区、城東区、鶴見区、住吉区

ハッピーライフたいしょう

大正区、港区、浪速区、西成区

ハッピーライフ3ぽいんと

淀川区・東淀川区・西淀川区・豊中市

ハッピーライフみなみおおさか

住吉区・東住吉区・住之江区・堺市北区・堺市東区

ハッピーライフtsunagu

東淀川区・旭区・都島区・守口市一部地域・摂津市一部地域

他の事業所を利用していますが、それでも「ハッピーライフ」を利用できますか?
ご利用いただけます。
ただし、他の事業所での個別支援計画等を確認させていただくことがあります。